夕張岳登山道情報 2025.8.24
2025-08-27
夕張岳登山道情報 2025.8.24
(1)登山口→分岐(冷水コース)
(2)登山口→分岐(馬の背コース)
・馬の背コースは急傾斜が多い。雨のあとの下りではスリップ注意。
(3)分岐→望岳台
・石原平の先で、急斜面の登山道の一部が崩れてやや上りにくい。
・望岳台の先の左手の道が細い箇所がある。斜面への転落注意。
・残置ロープは支点が不安定の為、使用不可。(撤去)
(4)望岳台→がま岩
・笹狩り実施済み。通行しやすくなりました。
(5)がま岩→釣鐘岩
・笹狩り実施
・木道の破損やぐらつきが多いので注意。
・濡れた木道は大変すべりやすいので注意。
(6)釣鐘岩→山頂
・ハイ松が伸びてきています。それほど問題ではない。
・灌木などが出ている箇所があるので注意。
※高山植物:トリカブト類・リンドウなど秋の花が開花。(8/5)
※水場:①冷水の沢(しばらく問題なし)②1400m湿原入口(出ている)
※風が強いと、高所では肌寒く感じる季節です。熱中症と簡易防寒両方の準備を。
※マダニ対策も必要。
※ヒグマの目撃例が8月中旬にあったが、例年よりは少ない。(痕跡も少ない)
※林道でのヒグマの目撃例も多い。(逃げるので深追いしないこと)
←「夕張岳登山道情報 2025.8.3」前の記事へ